自動車・車体整備科

南大阪校

自動車・車体整備科について

実施校

南大阪校

入校月

4月

訓練期間

2年

定員

30名

対象者

18歳〜44歳

自動車は多くの人にとって、なくてはならない輸送手段です。安全で環境にやさしく快適な車社会を確保するため、自動車を整備する人材の役割はますます高まっています。本科では、1年次が三級自動車整備士養成課程であり、在校中に三級自動車整備士の取得をめざします。2年次は、自動車車体整備士養成課程として板金塗装等の車体整備技術を学びます。自動車整備と車体整備の技術を兼ね備えた総合的な整備士をめざします。

取得可能な資格

・ガス溶接技能講習

・アーク溶接特別教育

・自由研削といしの取替え等特別教育

・低圧電気取扱特別教育(電気自動車等の整備業務における特別教育)

・自動車車体整備士(実技試験免除)

・三級自動車ガソリン・エンジン整備士(実技試験免除)

・三級自動車ジーゼル・エンジン整備士(実技試験免除)

・三級自動車シャシ整備士(実技試験免除)

・中古自動車査定士

・乙種第4類危険物取扱者

主な就職先

■自動車販売整備業

■自動車板金塗装業

■自動車事故調査業

■建設機械整備業